「包丁やナイフを使いたいけれど、調理用のまな板やカッティングボードを出すほどでもない・・」そんなときに、さっと取り出して使える薄くて軽いボードがあれば。
果物を食べるときや、パンやチーズを切るときに、ちょっとだけ使いたいボード。そんな場面で使いたい、薄くて軽い無垢材のカッティングボードを作りました。
切ってそのままお皿としても使っていただけるので、カッティングプレートと名付けました。
こうした小さなまな板は意外とあまり見つからないもの。樺の無垢材で、使えば使うほどに良い味わいが出てくる素材を使っています。ちょっと使いではありますが、ある程度使って買い換えるものではなく、長くお付き合いいただける良い作りのものを目指しました。
他のPINTのカッティングボードと同様、家具職人の清水泰さんに製作を依頼しています。
木の力を感じさせる綺麗な木目と艶は、木工家具を専門に製作する職人ならでは。良い材料と、木取り。オイル塗装仕上げにより、木は呼吸を続けています。
無垢材でできる限り薄く、包丁を使っても危なっかしくない厚みで作りました。側面は、微妙に内向きに斜めに削り出していますので、手で持ち上げやすい形になっています。
カッティングボードというシンプルなものだからこそ、素材の質、細部のデザイン、こだわりが際立ちます。特に、毎日使い続けるものであれば尚更。使い込むと、だんだんと色濃く、良い味が出てきます。
サイズは、狭いスペースでも小回りが利きながらもスペースをフル活用できる正方形。朝食にはパンやフルーツ、夕食の調理でも、お芋や玉ねぎ、人参、ネギなどはこのサイズで十分です。
厚みは1.5cmと、PINTのカッティングボード(2.4cm)から40%近く薄くしています。もちろんその分軽くなっています。
樺(かば)は適度な重みがあり、やや硬めの木。上品な風合いで食卓にも合わせやすいです。
【素材】樺(カバ) 国産材
【仕上げ】オイル仕上げ
【サイズ】横20cm×縦20cm×厚さ1.5cm
商品介紹
商品資訊
- 商品材質
- 木頭
- 製造方式
- 手工製造
- 商品產地
- 日本
- 商品熱門度
-
- 被欣賞 2,555 次
- 共 13 人收藏
- 販售許可
- 原創商品
- 商品摘要
- 果物を食べるときや、パンやチーズを切るときに、ちょっとだけ使いたいボード。そんな場面で使いたい、薄くて軽い無垢材のカッティングボードを作りました。
運費與其他資訊
- 商品運費
- 付款方式
-
- 信用卡安全加密付款
- 轉帳付款
- 7-11 ibon 代碼繳費
- 全家 FamiPort 代碼繳費
- Alipay 支付寶
- AlipayHK 支付寶香港
- 悠遊付
- AFTEE先享後付(支援超商網銀電子錢包)
- 退款換貨須知
- 點我了解設計館的退款換貨須知
- 問題回報
- 我要檢舉此商品