PINTでも人気の素材、鉄にフライパン・鍋シリーズが加わりました。鉄には、鉄瓶など、鋳型に鉄を流し込んで作る「鋳造(ちゅうぞう)」と、打ち叩いて形を作る「鍛造(たんぞう)」に分けられます。鍛造では、打刃物の包丁シリーズや鉄の箸置きを作り、紹介してきました。鉄の箸置きを作ってくださっている鍛冶職人の金子さんによるフライパンです。
金子さんのフライパンは、薄さが特徴。1枚の鉄の板を高温で熱し、打ち叩き、縁を作り高さも出しながら立体を作り出して行きます。持ち手の部分も同じ1枚の鉄板ですので、持ち手が別パーツではなく、全部一体型です。そのため、文字通り一体感のある使い心地です。絞り出しこの形を作るのは大変ですが、シンプルな1つの材料ならではの強さがあります。また、薄造りのため、見た目ほどの重さがないのも嬉しいところです。
素材は「鉄」そのもの。熱伝導が良く、お肉や野菜も、熱が短時間で均一に伝わります。一番シンプルにイメージしやすいのは、お祭りの出店やアウトドアでの、シンプルな鉄板焼きの美味しさ。高温の鉄板で焼いたお肉に野菜、焼きそばなど、やっぱり美味しいです。シンプルに食材の味を生かした料理にもおすすめです。
こちらは4サイズのうち最も大きなLLサイズ。サイズ比較写真の一番右側です。
このフライパンの形の特徴としては、少し深めに作られていますので、炒め物はもちろん、様々なフライパン調理にお使いいだけます。IHでもご使用可能です。
取扱やお手入れなど、心配の方も多いかと思いますので、大事なポイントをご紹介します。
「持ち手について」
持ち手も鉄ですので、高温で使われるときは熱くなります。布巾などでくるんでお使いください。私個人の使用例ですが、弱火でしたら布巾なしでも持てることもありますが、お使いの際はくれぐれも火傷には注意してお試しください。
「こげつきそう」
このポイントは、最初にしっかりフライパンに熱を通してから、油を引いてから食材を入れること。最初に熱をしっかり入れるところが重要です。熱伝導は高いので、調理中は火力を落として調整が必要です。テフロン加工のフライパンとは違う付き合い方が必要ですので、使いながら慣れていただけたらと思います。
「使ったあとのお手入れ」
製作時に油焼き仕上げをしていますので、お手元に届きましたら、すぐにお使いいただけます。この油焼き仕上げをしてあるため、塗膜となり馴染み、鉄を守ります。
洗剤は使わずに、束子やブラシで洗っていただくのがおすすめです。料理に使った油が残り、それが塗膜となります。この方法でしたら、洗った後に油を塗らなくて済みます。表面加工などはありませんので、ごしごしと強く洗っていただけます。
匂いなどがついて気になる場合は洗剤を使っていただいても大丈夫です。
「洗った後」
油の塗膜はあるとはいえ、鉄ですので、水気はなるべくすぐに取っていただいたほうが安心です。布で拭いていただいてももちろん問題ないですが、コンロで火にかけていただいて熱を飛ばすのが早くて確実です。
洗うときに洗剤を使った場合は、油分も取られているので、布の端切れなどで油を馴染ませてあげたほうが安全です。(洗剤を使わない場合は、不要です)
鉄瓶と一緒で、付き合い始めるとそこまで特別な対処ではないので、気負わずにお試しいただけたら嬉しいです。取扱について、不安な点はいつでもお気軽にご相談くださいませ。
このポイントを気をつけていただけたら、本当に長く使える道具。自分のものに育てて楽しみながらお使いいただけたら嬉しいです。
▼写真
2 左から、S・M・L・2L
5 Lサイズ
【素材】
鉄
油焼き仕上げ
すぐにお使いいただけるよう、油焼き仕上げをしております。このため、表面に油分による色ムラがある場合がありますが、問題ありませんのでご安心ください。
【サイズ】
[2L]
全長:43.5cm
直径:24cm 底面:20-21cm 深さ:4.5cm
容量:1.6L
重量:約1.35kg
材厚み:(本体)2.3mm (蓋)1.6mm
*1点ずつ手作業で製作のため、多少のサイズと重量が表記と異なる場合があります。
商品介紹
商品資訊
- 商品材質
- 其他金屬
- 製造方式
- 手工製造
- 商品產地
- 日本
- 商品熱門度
-
- 被欣賞 6,355 次
- 已賣出 5 件商品
- 共 63 人收藏
- 販售許可
- 原創商品
- 商品摘要
- 少し深めに作られていますので、炒め物はもちろん、様々な調理にお使いいだけます。IHでもご使用可能です。
運費與其他資訊
- 商品運費
- 付款方式
-
- 信用卡安全加密付款
- 轉帳付款
- 7-11 ibon 代碼繳費
- 全家 FamiPort 代碼繳費
- 信用卡分期 (3 期零利率) NT$ 2,623 / 期
- 信用卡分期 (6 期零利率) NT$ 1,311 / 期
- Alipay 支付寶
- AlipayHK 支付寶香港
- 悠遊付
- AFTEE先享後付(支援超商網銀電子錢包)
- 退款換貨須知
- 點我了解設計館的退款換貨須知
- 問題回報
- 我要檢舉此商品