白色のスープカップです。
薪ストーブから出た灰を用いて作った「灰釉」を使っています。
さらっとマットな質感で、梨のような粒が現れています。
スープやポトフはもちろん、取り皿としても大活躍。
カフェオレやチャイもよく合います。
ころんとした形と丸い取っ手がかわいらしい雰囲気です。
持ち手の黒い部分は鉄釉を施していますので、土の質感そのままでざらっとしており、グリップが効いて指がすべりにくく、持ちやすいです。
カップの底までぐるりと釉薬がかかっています。
裏の丸は、釉薬が底にくっつかないように施した灰玉の削りあとで、手間ひまかけた証です。
ひとつひとつ、蹴ろくろで丁寧に挽きました。
日本の工房で手作りしています。
焼き具合により色や風合いが異なります。
ご自分用に、贈り物にもぜひ。
高さ:約 5.5cm
直径:約 11cm
重さ:約 240g