伝統的な文様である矢来を使って、お手に取りやすい金額に収まるように贈り物向けの調整をしたデザインです。
シンプルに伝統的な文様の矢来をぐるりと一周削るデザインです。
シンプルとは言っておりますが、写真をご覧の通り、他のデザインに全く見劣りするものではなく、伝統らしさで統一した美しいデザインです。
下部はざっくり太めの幅の広めのカットを入れており、底への透け感を意識しております。
金額を抑えて多めに発注したい企業の贈答品や、結婚式等の祝い事にも良いかと思います。
自分用、贈り物などにご検討ください。
当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」というガラスの強度が保たれて高品質に仕上がる技術を用いて磨いています。
一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。
酸磨きのものは傷が付きやすく、色が落ちる可能性があるなどのデメリットがありますが、工数を抑えて値段を安く販売できて売れ行きがよくなるので、多くの工房や作家が酸磨きを行っております。
当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、洗剤やたわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。
熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。
取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。
商品介紹
商品資訊
運費與其他資訊
- 商品運費
- 付款方式
-
- 信用卡安全加密付款
- 轉帳付款
- 7-11 ibon 代碼繳費
- 全家 FamiPort 代碼繳費
- Alipay 支付寶
- AlipayHK 支付寶香港
- 悠遊付
- AFTEE先享後付(支援超商網銀電子錢包)
- 退款換貨須知
- 點我了解設計館的退款換貨須知
- 問題回報
- 我要檢舉此商品