焼き締めの注器(ちゅうき)です。
取っ手は、真鍮で作っています。
径 約10㎝(口元まで) × 高さ 約16.5㎝(取っ手まで)
容量 約250ml
お酒をついだり、タレをいれたりなど
いろいろにお使いいただけます。
※茶こしはついておりません
・「焼き締め(やきしめ)の器」
器はすべて、自作の「薪窯」で丸4日間かけて焼き上げています。
高温でぎゅっと焼き締めているので、「焼き締め」と呼ばれます。
釉薬を使わず、土のもつ土味(つちあじ)を引き出すような
焼き方を心がけています。
使い込むほどに、しっとりと、艶のある風合いに経年変化していきますので、
しまっておかないで、是非、たくさん使っていただきたい器です。